
今日、直売所の当番をやっていたらH氏と出会う。
最近ブログの更新がないなぁと一言。
そうなんだ、最近パソコンを置いてある部屋が寒くて、燃料がかかるし、夕飯を食べると酒飲んで寝てしまうし。
寝るというよりも、横になってテレビを見ているのがいいなと、俺も年取ったなぁと思うのだ。
とはいえ、そんな一言で事務のついでにブログ更新なのだ。
でもブログやフェイスブックの書き込みや写真はいいことには使われることもなく、何か悪いことしたり、事故にあうと、メディアは勝手に使いだすわけで、これは肖像権等権利を主張できないようだ。勝手に使っていいということだ。
用心しつつ、出すということは見てもらいたいということでもあるわけだ。心していかにメッセージを伝えるか考えねばあるまい。
さて先日の大雪、木が倒れ、電線が切れるは、電柱が折れるは、2日も停電、水道は止まり、田代は散々な目にあってます。
家では栽培中の野菜ハウスがつぶされました。そんな中、福島からの東北電力応援部隊、雪中行軍で何とか復旧してくれました。ほんとに感謝です。電気のありがたみをつくづく感じるのであります。
そして、昨日は、地域のおかあちゃんたちが、恵方巻を作るとかで、楽しそうに集会所に集まってやっています。
今年はこんな活動を応援して、いろんなことに取り組んでいきたいと思っています。
田代って楽しくて面白くていいところだよ。といっても雪の話の後じゃ説得力がないかも。